
こんにちは!
もえ(@moeee1214)です。
前回はOpenSea(オープンシー)アカウント設定方法【超初心者向け】について解説しました。
まだの方は、先にOpenSeaのアカウント設定からやってくださいね!
では、MetaMask(メタマスク)にイーサリアムを送金する方法について解説していきます。
ウォレットアドレスをコピーする
まず、MetaMaskのウォレットへ送金するためには、送金先のウォレットアドレスが必要です。
Googleを開いて、右上のMetaMaskを開きます。
アカウント名の下にウォレットアドレスがあるので、
カーソルをそこに持っていき、クリックしてコピーします。

ビットフライヤーにウォレットアドレスを登録する
まず、ビットフライヤーを開いて、ウォレットアドレスを登録していきます。
- 「入出金」をクリック
- 「イーサリアム」クリック
- 「送付」をクリック
- 「アドレスを登録する」をクリック

すると、アドレスの登録の案内がメールで届くので、
メールを確認してください。

このようなメールが届くので、URLをクリックして
アドレスを登録していきます。

二段階認証で登録された携帯電話に確認コードが届きます。
確認コードを入力して、「次へ」をクリックします。

認証が終わると、アドレス登録画面にいきます。
- ラベル → 「MetaMask」と入力
- イーサリアムアドレス → MetaMaskのアドレスをコピペする
必ずコピーしたものを貼りましょう!
一文字でも違うと誤送の原因になります。
入力できたら、「次へ」をクリックします。

- アドレス所有者 → ✔お客様本人
- 送付先 → ✔プライベートウォレット
「追加する」をクリックします。

これでビットフライヤーにウォレットアドレスを登録できました!
MetaMask(メタマスク)へ送金する
先ほどアドレスの登録ができたので、アドレスが表示されていると思います。
送付先アドレスをクリックします。

数量を入力し、「送付する」をクリックします。

内容を確認したら、「送付を確定する」をクリックします。

送付手続きがこれで完了しました!

わたしはお昼12時頃に送金しましたが、すぐには入金されず…
送金手続きが完了してから、50分後くらいに無事ウォレットに送金されました!
遅いと落ち着かないですが、気長に待ちましょう!
ウォレットを見てみると、ちゃんと送金できました!

無事送金ができましたでしょうか?
始めは難しいですが、手順を確認しながら進めていきましょう。
次は、いよいよNFTを購入していきます♥